人気ブログランキング | 話題のタグを見る

三度のメシより・・・ Sando no Meshi yori...

sandonomes.exblog.jp
ブログトップ
2013年 09月 09日

みんなで晩餐 "DInner" alle zusammen

9月3日(火)夜 

ビーチから戻ってシャワーを浴びたら買い物に出発。
6時半ランポジャ着の電車で来るおねえちゃん達を村の駅まで迎えにいかなければならない。
その前にまずスーパーで買い物。

ランポジャの駅前には児童公園があって、ガウディのグエル公園を彷彿させるタイルのモザイクやふわふわっとして枝葉が広がっている木の佇まい、私のお気に入りの場所。
みんなで晩餐 \"DInner\" alle zusammen_e0112086_1681859.jpg
スペインのRENFE(日本のJRみたいな鉄道)にしては珍しくほぼ定時に到着。
みんなで晩餐 \"DInner\" alle zusammen_e0112086_1683487.jpg
バルセロナの空港から電車を乗り継いで、でも全て上手くいってスムーズに来れたとおねえちゃん。
おねえちゃんと一緒に来たエリザちゃん(私が買ってに付けた名前)はおねえちゃんと小学校の同級生。
今はライプツィヒの大学で声楽を学んでいるらしい。

さて、早速いつもの魚屋さんへ。
既に顔見知りのお店のおばちゃんに相談して、茹でて食べるのにいいロブスターを選んで水槽から取り上げてもらった3尾。
みんなで晩餐 \"DInner\" alle zusammen_e0112086_1692042.jpg
今晩のスポンサー&シェフとなる息子君の希望で雄雌それぞれ一尾ずつをお買い上げ。
他にも見繕って太っ腹の息子君がお支払い。
今回の休暇はフライトも家のレンタルも全てペーさんもちで息子君は招待してもらったかたちだし、本人バイトもしててそれなりに稼いでるからと私達にごちそうしてくれた。

うちに戻って買ってきたものを冷蔵庫にしまったりして、またすぐ出かける。
みんなで晩餐 \"DInner\" alle zusammen_e0112086_1695696.jpg
これが家の前からの眺めなんだけど、目指すは岬の向こう側。
去年海岸沿いを散歩して岬を超えていって、夕暮れの景色がすっごく素敵な場所を見つけている。
明日出発してしまうフサさんとお義兄さんに是非見手もらいたくて、夕飯前に行ってみることに。
本当は海岸線のきちんと整備された遊歩道を歩くとポイントポイントでいい眺めがあってお勧めなんだけど、そんなことしてたら日が暮れてしまいそうなので、かなり当回りだけれどずっと早く行ける車にする。
海岸線ちょっと手前に車を停めて歩いて堤防にでると・・・
みんなで晩餐 \"DInner\" alle zusammen_e0112086_16104177.jpg
ビーチからかろうじて繋がっている岩盤の島(?)。
元々赤みを帯びたこの辺りの土地(カプ・ロッジとは赤い岬の意味)だけどこれが夕陽に照らされてさらに赤く見える。
みんなで晩餐 \"DInner\" alle zusammen_e0112086_16103917.jpg
ビーチに降りてかろうじて繋がっている砂利道(?)を通って岩に登る。
みんなで晩餐 \"DInner\" alle zusammen_e0112086_16112619.jpg
岩上からビーチを眺め。
みんなで晩餐 \"DInner\" alle zusammen_e0112086_16115454.jpg
こっち方向は・・・
みんなで晩餐 \"DInner\" alle zusammen_e0112086_1612720.jpg
さっき家の前から見えた岬の反対側がこれ。

海岸線の遊歩道を歩いて帰りたいというみんなを残して、運転手のペーさん、ロブスター担当の息子君、前菜担当の私は車で帰ることに。
みんなで晩餐 \"DInner\" alle zusammen_e0112086_16131129.jpg
水の透明度も半端ない!
みんなで晩餐 \"DInner\" alle zusammen_e0112086_16133734.jpg
車を停めてあった脇にスペイン語でpitahaya:ピタジャと呼ばれる実がなっているサボテンを発見。
みんなで晩餐 \"DInner\" alle zusammen_e0112086_1614859.jpg


家に戻った私達、早速支度に取り掛かる。
取りあえずささっとできてしまうものと思って考えた前菜の献立。
さっき魚屋さんでいいバカラオ(鱈の塩漬け)をちゃんと塩抜きしたのを買ってきたのでEscauxada:エスカイシャダ(カタルーニャのサラダのような伝統料理)を。
みんなで晩餐 \"DInner\" alle zusammen_e0112086_16145559.jpg
アルベキーナ種のオリーブをいっぱい添えて。
それから私の十八番、桃モッツァ
みんなで晩餐 \"DInner\" alle zusammen_e0112086_16151369.jpg
茹でビート芋(茹でた状態の真空パックがスーパーで手軽に買える)と茹で卵のサラダ
みんなで晩餐 \"DInner\" alle zusammen_e0112086_16151843.jpg
そしてフサさんが大好物だといって買ってきた鰯の酢漬け
スペインではバールのタパスとしても凄くポピュラーなもの。
みんなで晩餐 \"DInner\" alle zusammen_e0112086_16161229.jpg
そのまま食べると塩から酸っぱいけどバゲットにのっけていただくと、鰯の旨味が引き立って美味しい。
みんなが歩いて戻ってきた頃にはほぼ準備完了。
みんなで晩餐 \"DInner\" alle zusammen_e0112086_16181423.jpg


その頃息子君はキッチンでロブスターと向き合ってた。
みんなで晩餐 \"DInner\" alle zusammen_e0112086_1617512.jpg
口から泡ふいててちょっとかわいそう・・・。
みんなで晩餐 \"DInner\" alle zusammen_e0112086_16184186.jpg
でも魚屋さんがくれたゴム手袋をはめて息子君、煮え立つお湯の中へ。
みんなで晩餐 \"DInner\" alle zusammen_e0112086_1619266.jpg
はい、茹で上がり。
みんなで晩餐 \"DInner\" alle zusammen_e0112086_16194584.jpg


みんなで晩餐 \"DInner\" alle zusammen_e0112086_16203297.jpg
雄とメスのせいか、茹で上がりの色はかなり違う。

雌の方は卵を持ってた!
みんなで晩餐 \"DInner\" alle zusammen_e0112086_16205810.jpg
へぇ〜、こんな風に体外に抱えてるんだね。
みんなで晩餐 \"DInner\" alle zusammen_e0112086_16215828.jpg
魚卵大好きな日本人としてはわくわくしながらいただいてみたけど・・・、これがマズイ!
卵のプチプチ感もないし、ぱさぱさしてる。
ちょっと残念だけど、茹でロブスターの身の方は・・・
みんなで晩餐 \"DInner\" alle zusammen_e0112086_16222644.jpg
旨〜い!!!
プリップリで甘〜い。
これ、捌く技があればお造りでいただきたいね〜。
手作りアリオリとパセリ入りマヨネーズでいただく。

お供は私のお気に入り、ペネデス(カタルーニャ地方の一ワインの産地名)の白。
みんなで晩餐 \"DInner\" alle zusammen_e0112086_16222156.jpg
ボトルのデザインが素敵なのもお気に入りの理由なんだけど、同じフォームでガラスが黄色のシャルドネも出てて、そっちの方がより大好きなんだけど、行ったスーパーには置いてなかったんだよね。

そしてトドメはフサさんが生地から作ってくれたアップフェル・シュトゥルーデル
みんなで晩餐 \"DInner\" alle zusammen_e0112086_1623236.jpg
極薄に延ばした生地でシナモン風味の林檎のコンポートを包んでオーブン焼きしたもの。
日本ではオーストリアのお菓子として有名かな?
さすがフサさん、材料の分量も作り方もしっかり頭に入ってて、生地もぱぱぱっと作ってた。ペーさんのリクエストでレーズンたっぷり!
みんなで晩餐 \"DInner\" alle zusammen_e0112086_16242734.jpg

こうして7人揃った賑やかな夜は更けていった。

# by sandonomeshi | 2013-09-09 08:53 | 夕飯 Abendessen
2013年 09月 08日

カプ・ロッジのビーチ Cap Roig Strand

9月3日(火)

朝パンの様子も少し。
別に極日常的なテーブルだけど、玄関先の広いテラスでっていうのが贅沢感ある。
カプ・ロッジのビーチ Cap Roig Strand_e0112086_17202654.jpg
東向きのテラス、朝はしっかり陽が射す。
昼近くなってくると庭の松の木が影になるのだけどそれまでは、パラソルで影を作らないと、日射し自体まだまだ強い。

小さなホテルを切り盛りしているお義兄さんとフサさん。
テーブルセッティングなんかちゃちゃっとやってくれる。
カプ・ロッジのビーチ Cap Roig Strand_e0112086_17205080.jpg
今日も街までジョギングしてパン屋さんに寄ったペーさんと息子君。
バゲットとミニクロワッサンを買ってきてくれた。
カプ・ロッジのビーチ Cap Roig Strand_e0112086_17211577.jpg
フランス人がなんと言うかは分からないけれど、ドイツに比べたらクロワッサンのおいしいこと!
とくにカタルーニャ地方はフランスに近くて影響を受けているのか、バゲットもクロワッサンも本当に美味しい!
あとはスーパーで買ったセラーノ生ハムや、マンチェゴチーズ。
Nocilla:ノシージャはスペインではポピュラーなパンに塗るカカオクリームで、スペイン育ちのペーさんにとっては子供のころの懐かしい味。

朝パンの片付けが済んだら、今日はみんなでビーチに行くことに。
うちからカプ・ロッジのビーチまでは海岸線の絶壁を超えて6、7分歩く。
みんなが歩いてならしていったんだろう獣道みたいなところを登っていく。
カプ・ロッジのビーチ Cap Roig Strand_e0112086_17215725.jpg
ビーチサンダル履きでは結構大変なんだけど、これを登りきると・・・
カプ・ロッジのビーチ Cap Roig Strand_e0112086_17223016.jpg
こんな風景が!
そして一旦小さな入り江(海藻がいっぱい浮いてて泳ぐには適していない)に降りてまたこんな風に登っていくと・・・
カプ・ロッジのビーチ Cap Roig Strand_e0112086_17242524.jpg
目指すビーチが見下ろせる。
カプ・ロッジのビーチ Cap Roig Strand_e0112086_17244237.jpg
まだ人はまばら。
ヨーロッパ人は炎天下で甲羅干しをするのが好きだけど、私達は私はもちろんのこと、フサさんは日焼けするとアレルギーがでるとかで日陰を希望したので、ビーチの端っこ、海に迫っている絶壁の影になっているところにタオルを敷いて陣取る。
泳ぎが得意じゃない私のために、プカプカ浮いてられるようにと買ってくれたビニールマット&ソファをペーさんと息子君が早速膨らましてくれた。
カプ・ロッジのビーチ Cap Roig Strand_e0112086_17252565.jpg
ペーさん曰くなんでも息子君は自分もプカプカ甲羅干ししたかったらしいけど・・・。
カプ・ロッジのビーチ Cap Roig Strand_e0112086_17254971.jpg
ペーさんは岩場をシュノーケリング。
色とりどりのきれいな魚はいないらしいけど「美味しそうな」小魚がいっぱい見えたとか。

黄斑変性で動体視力が落ちてる私は無理だけど、ペーさんと息子君の間でがフリスビーが永遠のブーム。
極細の砂で管理も行き届いているから、安心して素足でビーチを走り回れる。
カプ・ロッジのビーチ Cap Roig Strand_e0112086_1726131.jpg
しかも人も少ない!

そうしてさんざん遊んだらビーチのchiringuito:チリンギート(海の家のようなビーチ等にある簡易飲食店)でのどを潤しながら、今日これからの予定を相談。
カプ・ロッジのビーチ Cap Roig Strand_e0112086_17263153.jpg
夕方にはペーさんの娘、おねえちゃんが彼女のお友達と一緒にやってきて数日私達にジョインする。
村の駅まで迎えにいかなきゃならないのと、夕飯の買い出しの段取り。
しかもお義兄とフサさんにとって今日が最後の夜だから、ご馳走を予定してる。
明日の夕方には次の目的地、お義兄さんの娘家族が住んでいるブリストルに向けて出発する。

# by sandonomeshi | 2013-09-08 17:12 | 朝パン Fruehstueck
2013年 09月 07日

ファンガールの灯台を目指して zum Fangar Leuchtturm

9月2日(月)夜 

しっかり食べて「とどめ」も飲んで大満足でレストランを出たら灯台を目指す。
ファンガールの灯台を目指して zum Fangar Leuchtturm_e0112086_026126.jpg
でもめざすものは遠く彼方で肉眼では見えない。
砂嘴の付け根の辺りから砂嘴の地中海側海岸線の砂浜に足を踏み入れたところで振り返る。
ファンガールの灯台を目指して zum Fangar Leuchtturm_e0112086_0284280.jpg
波打ち際の砂の湿ったところを歩いた方が砂が硬くて歩きやすい。
ファンガールの灯台を目指して zum Fangar Leuchtturm_e0112086_0292636.jpg
乾いたところは風に吹かれてできた模様がきれい。
ファンガールの灯台を目指して zum Fangar Leuchtturm_e0112086_031271.jpg
さっきのレストランがこんなに小さくなった辺り・・・
ファンガールの灯台を目指して zum Fangar Leuchtturm_e0112086_0313354.jpg
砂嘴は一番幅広になってて、湾側は自然生物保護地域になっていて表示板が立っていてロープが張られてる。
ファンガールの灯台を目指して zum Fangar Leuchtturm_e0112086_0322135.jpg
この辺りから流木がところどころにあって、アートな存在感を放ってる。
ファンガールの灯台を目指して zum Fangar Leuchtturm_e0112086_0333942.jpg
ペーさん大好きなんだけど、こんなに大きいものは持って帰れないのでせめて写真に納めようと四方八方からご自慢の一眼レフでぱちぱち撮ってるので、私もつられていくつか・・・。
ファンガールの灯台を目指して zum Fangar Leuchtturm_e0112086_034398.jpg
これなんか表皮のごつごつ感がなんとも言えずいいね〜。
ファンガールの灯台を目指して zum Fangar Leuchtturm_e0112086_035631.jpg
これが小枝であれば私も持って帰りたいかも・・・。

やっと灯台が見え始めた頃・・・
ファンガールの灯台を目指して zum Fangar Leuchtturm_e0112086_0361481.jpg
ペーさんのスマホに入れてあるアプリ(ジョギング用のアプリで走行距離とかかった時間、平均時速が音声で知らされる)が3Kmとアナウンス。
灯台まであと1Km!
それにしても1Km先がこんな風に見えるこの距離感!

やっとたどり着いて、男性陣は写真を撮ったりしてすぐに引き返し始めたけど、私とフサさんと並んで座ってちょっと休憩。
ファンガールの灯台を目指して zum Fangar Leuchtturm_e0112086_0374547.jpg
北の空は雲が広がって白いけど、地中海側(東側)は清々しい青。
ファンガールの灯台を目指して zum Fangar Leuchtturm_e0112086_0394189.jpg
海の色もきれい。
前回はここまで車で来たから、ここから歩いてラ・プンタ(先端)と呼ばれているそれこそこの砂嘴の先端まで行ったんだけど、今日はもうそんな元気ない。
また4Km砂浜を歩いて戻らないといけないし・・・。
ファンガールの灯台を目指して zum Fangar Leuchtturm_e0112086_0392061.jpg


砂地の歩きにくところを8Kmも歩いて疲れたというか、足の裏の筋が痛いとぶつぶつ言ってたら、男性陣が「みんなで手伝うから早く夕飯にしよう!」とみんなで手分けして準備。
まずはマルティーニでアペリティフ。
ファンガールの灯台を目指して zum Fangar Leuchtturm_e0112086_0402027.jpg
あては去年スーパーで見つけて気に入ったガーリック&パセリ味のクラッカーみたいなの。
オリーブはarbequina:アルベキーナというカタルーニャ産でオリーブとしては一番小粒な品種。
これが風味が良くて好きなんだな〜。

前菜はコゴジョとトマトのシンプルサラダ
ファンガールの灯台を目指して zum Fangar Leuchtturm_e0112086_041482.jpg
まずは生野菜をしっかり食べないとね。

メインはファンガール灯台に行く前に買いに行っておいたウサギで炊き込みご飯
ファンガールの灯台を目指して zum Fangar Leuchtturm_e0112086_0422834.jpg
去年見つけた村のお肉屋さんがなかなかいいお肉を置いていて、バーベキュー用のラムとか腸詰め類もそこで買ってた。
そのまま煮込めるように骨付きのまま小さく切ってもらってある。
それを香味野菜と一緒に炒めて、デルテブロ産のボンバ米を加えて白ワインと水を足して炊く。
本当はカスエラと呼ばれる素焼きのオーブンフォームみたいなので炊くと美味しいんだけどね。
あと野菜のスープとかもあれば良かったんだろうけど、香味野菜も刻んで一緒に炒めてあるし、ウサギには骨も付いてるし炊きながらいい出汁が出るでしょうってことで・・・。
で、十分美味しく炊けた。
なによりもウサギのお肉があっさりで、でも旨味と歯ごたえもあって美味しい。
さすが村のお肉屋さん。
多分元気で新鮮なウサギだったんだろうな。
ウサギ肉にはレバーやマメ(腎臓)なんかも一緒にいれてくれてたんだけど、これがなんだか分からなかったシロモノ。
ファンガールの灯台を目指して zum Fangar Leuchtturm_e0112086_0432230.jpg
結局ハツ(心臓)じゃないかということで落ち着いたけど・・・。

デザートにはペーさんがスーパーでこっそり買ってあったトゥロン
ファンガールの灯台を目指して zum Fangar Leuchtturm_e0112086_0433925.jpg
トゥロンとはスペインのクリスマス菓子なんだけど、伝統的なものは基本アーモンドが主材料で作られたヌガーに似たお菓子で地方によって色んな種類がある。
ペーさんが買ってあったのはヒホナとアリカンテ。
ヒホナはアーモンドをすりつぶしてあって、アリカンテはそのままの姿を卵白で固めて焼いてある。
どちらもすっごく甘い。
これに息子君がデザート用にと買ってあったポートワイン(ほんとはみんな大好きなスイート・シェリーのペドロ・ヒメネスが欲しかったんだけどスーパーには置いてなくて・・・)と一緒に・・・。

# by sandonomeshi | 2013-09-07 00:07 | 夕飯 Abendessen
2013年 09月 06日

また一つお気に入りレストラン発見 wieder einen Lieblingsrestaurant entdeckt

9月2日(月)

カプ・ロッジでのバカンス3日目。
ペーさんははりきって早起きし息子君を起こしてジョギング。
私達が借りている家はランポジャの街から3Kmほど離れたところにあって、回りには買い物できるところが全くない。
なので朝、ペーさんが街までジョギングしてパン屋さんで朝焼きたてのバゲットを買ってくる、その間私はテーブルをセットし朝パンの準備をするというのがここでの日課になっている。
彼らが帰ってきたらすぐに食べられるという段取り。

今日もその段取りで朝パン。
始まりはそんなに遅い時間でもなかったのに、久々のお義兄さんたち、息子君も一緒で話に花が咲いて、かなりのんびりな朝パン。
片付け始めた頃にはすっかりお昼過ぎ。
男性陣は取りあえずビーチへと。
一泳ぎして帰ってきたら、うちの前の沖に見えている灯台まで行ってみようとみんなで出かける準備。

エブロ川のデルタからは2つの大きな半島(砂嘴と呼ぶには大き過ぎる砂州)があって、その小さい方、丁度カプ・ロッジの沖に突き出ているのがファンガール
3年前に来た時には先端の方の灯台まで車で乗り入れられたんだけど、去年来た時は大時化(しけ)で砂の状態が変わり車道がなくなってしまったらしく砂嘴の付け根のところまでしか行けなかった。
今日はみんな灯台までの約4キロを歩く覚悟で付け根にあるレストランまで車で乗り付ける。
デルタの広大な田んぼの中を通り抜けていくんだけど・・・
また一つお気に入りレストラン発見 wieder einen Lieblingsrestaurant entdeckt_e0112086_18492331.jpg
初めてのお義兄とフサさんはその風景に既に感動。
レストランというか「海の家」というか、ちょっと食べさせるところがあって、往復8キロの道のりを歩く前にちょっと腹ごしらえでもしようか・・・と中に入る。
また一つお気に入りレストラン発見 wieder einen Lieblingsrestaurant entdeckt_e0112086_1850183.jpg
中はスペイン語で言うところのchiringuito:チリンギート(露天屋台)に毛の生えたくらいの感じで、コカ・コーラのロゴ入りプラスチック椅子とテーブルが雑然と置かれてある。
お義兄がふと気が付いて脇の扉を開けたらその奥はなんと一応大衆食堂ぐらいにはちゃんとしたレストランになってて、冷房も効いてる。

「こっちにしよう。」とテーブルに付く。
いくらスペインとはいえ既に3時過ぎてる。
ランチ営業も終わりの時間。
それでも「どうぞ、どうぞ。」と愛想のいいウエイターのおじちゃん。
軽く腹ごしらえのつもりだったのに、メニューを見たら色々美味しそうなものがいっぱい。
結局みんな前菜とメインをたのんでしっかりスペイン風のお昼を食べる体制。
でもこれからあることを考えてアルコールは控える。

息子君だけがビールを一杯。
また一つお気に入りレストラン発見 wieder einen Lieblingsrestaurant entdeckt_e0112086_1851191.jpg
カタルーニャが誇るビール・メーカー、Damm:ダム社のVoll Damm。
ダブル・モルツと名を売っていて味も濃くボディもあってアルコール度も7.2%というビール。

さて、みんなが前菜にたのんだもは、私とお義兄さんのミックスサラダ。
また一つお気に入りレストラン発見 wieder einen Lieblingsrestaurant entdeckt_e0112086_18511499.jpg
フサさんのエスカリバーダのカナッペ。
また一つお気に入りレストラン発見 wieder einen Lieblingsrestaurant entdeckt_e0112086_18513170.jpg
エスカリバーダとはカタルーニャの伝統料理でパプリカ、茄子、玉葱等を丸焦げに焼いて蒸し焼き状態になった果肉を食べるもの。
これに塩とオリーブオイルをかけてそのまま食べることもあるけど、これまたカタルーニャの伝統パ・アンブ・トマカッ(パンとトマトの意味)という田舎パンのスライをトーストしたのもにガーリックの香りを付けてトマトをぬったのにのっけて、イタリアのブルスケッタのようにして食べるのがポピュラー。
このお店はそれをカナッペにして、パンにはアリオリが塗ってある。
りっぱなアンチョビものっかっていて、これまた塩加減もよく(得てして塩っぱ過ぎることが多いアンチョビだけど・・・)美味しい!
多分通常1ポーションカナッペ4つなんだろうけど、私達がお皿を真ん中においてシェアする体制なのに気が付いて「みんなに当たるようにもう1つもってくるよ。」とさっきのウエイターのおじさん。
実はこの方オーナーさんだったんだけどね。

そして息子君が興味を持って食べてみたいとたのんだのがカエルのもも肉。
また一つお気に入りレストラン発見 wieder einen Lieblingsrestaurant entdeckt_e0112086_1853374.jpg
粉をつけて揚げ焼きみたいにしてある。
この辺は稲作が盛んで水田が多いから、カエルは地元の名物らしい。
私は日本でも居酒屋で唐揚げとかでいただいたことがあったけど、みんなは初物で興味津々で口にしてた。
まぁ、日本だと原形があんまり分からないように捌いて盛り付けられてたけど、ここは・・・
また一つお気に入りレストラン発見 wieder einen Lieblingsrestaurant entdeckt_e0112086_18535320.jpg
でもこの素朴さが郷土料理っぽくっていい。
しかも泥臭さとかも全くなく鶏肉と白身魚の合の子みたいでかなり繊細な味。

さてメイン。
私は大好物のホタルイカの唐揚げを・・・。
また一つお気に入りレストラン発見 wieder einen Lieblingsrestaurant entdeckt_e0112086_18555026.jpg
本来前菜のお料理だけど、私は最初にサラダが食べたかったからこれをメインにたのんだ。
このホタルイカ(本当にホタルイカなのかどうかは定かではないけれど)、すっごく小さくてでもまんべんなく粉がまぶされててほんとにカラッと揚がってる。
さくっさくで中のイカは火が通り過ぎることもなく美味しくし上がってる。
プロの仕事だよね〜。
これ止められない止まらないになって危険なんだけど・・・。

みんなはフィデウア(パエジャのパスタ版)をちょっと控え目に3人前で。
また一つお気に入りレストラン発見 wieder einen Lieblingsrestaurant entdeckt_e0112086_18565767.jpg
フィデウアも大好物の私。
少し味見程度に分けていただく。

軽〜く食べるつもりだったのにここまできたらしっかりデザートもいただくことに。
ペーさんはメニューにくりぬいた本物のレモンを器にしてレモン味のシャーベットを入れたものを見つけ「子供の頃好きだったんだよな〜。」とノスタルジーにかられたのむ。
また一つお気に入りレストラン発見 wieder einen Lieblingsrestaurant entdeckt_e0112086_1857231.jpg
何なのか誰も知らなかったMenjar Blanc:メンジャール・ブラン。
日本ではブラン・マンジェというフランス語を起源とする名前で知られているスイーツと同類とされるみたいだけど。
オーナーのおじさん曰く「この地方では昔からヨーグルトとかの代わりに食べられてて、私なんかもこれで育ったんだけど、アーモンドミルクと米粉から作るんだよ。」とのこと。
こういうの私興味津々。
その土地にある農産物で作られた伝郷土料理の典型みたいなもの。

この辺り(このメンジャール・ブランは特にここからもう少し北のレウスという街が特に有名らしい)アーモンドもたくさん栽培されているし、お米もたくさん作ってるし・・・。
あとはシナモンとレモンの皮で風味漬け。
これもカタルーニャの代表スイーツ、クレマ・カタラナと同じ。
ということで早速たのむ。
また一つお気に入りレストラン発見 wieder einen Lieblingsrestaurant entdeckt_e0112086_1858859.jpg
なんとも素朴!
食べてみると米粉の風味がしてなんだか懐かしい味。
シナモンもニッキだものね。
和菓子にも使われるスパイスだし。
これ気に入った!

私がたのんだらペーさんが横から「僕もちょっと試してみたい。」と言ってたら、ちゃ〜んとスプーンを2つ付けて持って来てくれるという気の回し様!!!
これぞプロのウエイター。
昔、私がバルセロナに住んでた頃(20年ぐらい前)にはこういうウエイターさんがあちこちにいらしたのにな〜。

最後にコーヒーもいただき・・・
また一つお気に入りレストラン発見 wieder einen Lieblingsrestaurant entdeckt_e0112086_18584816.jpg
お会計をたのもうかと言ってたところにオーナーさんがやってきて「一つ提案なんだけど、『トドメ』はいかが?」と。
「トドメ」というのにスペイン語で「Remate」というのを使われて、一瞬私達は「?」きょとん。
そしたら「この辺で作られてるお米のリキュールっていうのがあるんだけど、試してみませんか?」と。
また一つお気に入りレストラン発見 wieder einen Lieblingsrestaurant entdeckt_e0112086_18591884.jpg
ハーブ風味とクリーム入り。
ハーブ風味の方はアルコール30度以上、クリーム入りは17度。
みんなバラバラにたのんでかんぱ〜い。
また一つお気に入りレストラン発見 wieder einen Lieblingsrestaurant entdeckt_e0112086_18595515.jpg
どちらも試したけど、ハーブやクリームの風味が効いていて特にお米のリキュールらしき風味は感じられなかった。
でもメンジャール・ブランといいこのリキュールといい、日本人的にはかなり郷愁を感じるというか愛着が湧くというか・・・、
感慨深かった。

お料理も美味しかったし、オーナーのおじさんのおもてなしも素晴らしかったし(しかも1つ追加のカナッペも「トドメ」のリキュールもお会計にはなかったし・・・)、大満足、常連になりたいお店がまた一つ。

# by sandonomeshi | 2013-09-06 18:23 | 外メシ ausser Haus
2013年 09月 05日

海の幸三昧 Meeresfrüchte Genuss

9月1日(日)夜 

フエさんはお義兄さんとホテルのマネージメントを始める前ケーキのケータリングをやってたりしていたのでデザート担当。
夕飯までにしっかり冷えているようにと、急いでティラミスを作ってくれた。
食事の方はサラダや魚介を茹でたりグリルしたりだけだから、私は食材の下処理を。

男性陣がビーチから帰ってきてシャワーを浴びてリフレッシュしたら、テーブルをセットし、アペリティブの準備。
バーでバイトをしている息子君が朝パン用に買ってきたハムやチョリソ(パプリカ入りの腸詰め)、マンチェゴ・チーズ(ラ・マンチャ地方産のハードチーズ)なんかでカナッペを作ってくれる。
海の幸三昧 Meeresfrüchte Genuss_e0112086_19573391.jpg
食べ順ダイエット中の私は残念だけどいきなり炭水化物(パン)は避けたいけどせっかく息子君が作ってくれたカナッペ、私の分だけ別更にとっておいてもらって後でいただくことに。

夕飯はサラダから。
海の幸三昧 Meeresfrüchte Genuss_e0112086_1958685.jpg
コゴジョ(ロメインレタスの小振りな感じ)とトマト、アルベキーナオリーブだけでちょっと寂しいので、スペインに来たら嬉しくて(ベルリンではどこでも手に入らないしお高いけど、スペインでは普通に売っている)買ってしまった鶉の卵を茹でて添える。
海の幸三昧 Meeresfrüchte Genuss_e0112086_200345.jpg
合間に摘むのにフエッ(カタルーニャ特産の腸詰め)を切って、ガーリックオイルと。
海の幸三昧 Meeresfrüchte Genuss_e0112086_195849100.jpg

さっき魚屋さんでフエさんが珍しがったので買ってきた貝類で、巻貝の塩ゆで・・・
海の幸三昧 Meeresfrüchte Genuss_e0112086_19591474.jpg
マテガイのガーリック風味グリルして・・・。
海の幸三昧 Meeresfrüchte Genuss_e0112086_19595760.jpg
こういう巻貝、子供の頃よく磯で集めてきて母に茹でてもらっておやつに食べたな〜とか思い出したり・・・。
当然白ワインを開けてたんだけど、写真を撮り忘れてて銘柄を憶えてない。
スーパーで見つけたルエダ(スペインのワイン産地名)のベルデホ(白ワインの葡萄種)だったのは確かだけど・・・。

メインはクルマエビのソテー
海の幸三昧 Meeresfrüchte Genuss_e0112086_2002290.jpg
これもガーリックを効かせて刻みパセリをふって仕上げる。
みんな無口になりもくもくと海老の頭を取り脚をむしり殻を剝いては口へ運ぶ。
近海で捕れたらしい海老はぷりっぷりで甘味がある。
ベルリンで冷凍物を買って「悪くないよね。」と思って食べてるけど、そんなものの比じゃない。

これではお腹が物足りない男性陣はパンで誤摩化してね。
海の幸三昧 Meeresfrüchte Genuss_e0112086_202179.jpg
でもデザートがあることもお忘れなきよう。
フエさんが急いで作ってくれたティラミス
海の幸三昧 Meeresfrüchte Genuss_e0112086_2022726.jpg
ちゃんとしっかり冷えてる。
2日目の夜もこうして幸せな気分で眠りにつく。

# by sandonomeshi | 2013-09-05 19:44 | 夕飯 Abendessen